一枚の写真が
家族の 過去 現在 未来を紡ぐ
令和7年5月
式場に家族の写真が飾っている
旅行、七五三、結婚式など
その時々の元気な姿が伺える
本当に良いものだ。
一枚の写真から
時、場所
人物の姿、温もり、言葉、香が伝わってくる。
昨年亡くなった母の写真を手にした時
生前の口癖を思い出した
「朝に夕にお念仏申しながら念じておりますよ」の言葉
改めてこの言葉に生かされていることを自覚した。
法然上人の「孝養父母」の中の言葉に
「我が身の人となりて往生を願い念仏することは
ひとえに我が父母の養い立てればこそあれ」
今、自分が人として御念仏が唱えられるのは
育ててくださった父母のおかげだと記しています。
この休みに家族みんなで写真を撮り
日常を切り取ってはどうか
今後、時の流れの中で
一枚の写真を通じて
様々なことを感じることになるだろう。